
●特集:廃校しちゃうの?小学校
という内容でお伝えしています。
→ダウンロード(PDF)
これまでに何度もBlogや議会で取り上げてきた小学校の統廃合問題ですが、今年度中に教育委員会の実施計画が出される方向性です。そこで、きちんとお伝えし、議論を喚起したいと考えました。右下の11校が小規模校となり、かつての基準では統廃合対象となります。
どうぞご覧頂き、ご意見をお寄せ頂いたり町内会で議論頂いたりするきっかけになればと思います。
なお、元となったデータは下記から入手できます。

→横須賀市「平成30年度児童・生徒・学級数調査」
→小林による市のデータのexcelファイル化
この記事へのコメント
山岡康治
そこに通う小学校4校の名前が上がるのも複雑な心境です。
中学生と異なり10歳未満低学年の子供達に遠距離徒歩通学は避けて欲しい!
一つの学校を運営するには莫大な費用と人が必要なのは充分に理解しての上です。
同じ逸見でも逸見小と沢山小では何キロ離れているのか?
小学校の統廃合の前に削れるところがあるように思います。
岩野敦子