
横須賀市はあいにくの雨模様ですが、迷わず投票には行きましょう。
えっ? 投票券を持たずに家を出てきてしまった?
大丈夫です。あのハガキは、実は「投票券」じゃなくて、ただの「投票案内」です。手ぶらでOKです。
えっ? 夕方まで仕事があるからムリ?
大丈夫です。役所じゃないんで、17:00までじゃないですよ。今日の20:00まで投票できます。
えっ? 投票所の場所がわからない?
大丈夫です。ネットでも調べられます。市内86か所の投票所のうち自分がどこか、住所から検索できます。
→あなたの街の投票所案内(住所から検索)
なんなら、私に電話で住所言ってもらえれば、代わりに調べますよ。→070-6640-3927
えっ? 誰に投票していいかわからない?
大丈夫です。投票所には選挙公報が置いてありますし、うちのまちはネットでも見られますよ。
→選挙公報
えっ? 選挙公報だけじゃ判断がつかない?
大丈夫です。そんな時は、私も色々な解説記事を書いているので、小林のぶゆきBlogを読んでみてください。これとか、評判いいですよ。
→「いよいよ市長選。候補者の政策比較表をつくってみました」
→「【市長選緊急リポート】結果の出せない会社、「株式会社横須賀市」の病理と処方箋」
えっ? やっぱり決めきれない?
大丈夫です。迷ったら、何も書かずに投票する「白票」でもいいんです。「白票」にも意味があります。「俺たち、市民は無関心なんじゃないよ。たまたまいい候補者がいなかっただけだ」という意思表示です。
投票率が低いと、「関心低いから、勝手に何でも決めていいんだろうな」って、市役所になめられちゃいますよ。横須賀市のオーナーは市民のみなさんなんですからね。
なにしろ、投票には行きましょう!
この記事へのコメント
太田肇