5/25マニフェスト大賞2019キックオフ大会@名古屋から横須賀市政への持ち帰り
今日は、マニフェスト大賞2019キックオフ大会@名古屋で研修してきました。横須賀市政に、いっぱいお土産情報があったので、持ち帰るために書き出してみました。
* * *
可児市議会では、議会報告会の報告資料はつくらない。議会だより「議会のトビラ」を使っている。
別途、読み原稿も作らない。最初からグループに分かれ、グループごとに議員が2名付いて自分の言葉で説明。
可児市議会が議会改革を進めるきっかけとなったのは、議員全員で政務活動費を出し合って行った市民向け議会アンケート。
可児市議会は、12分番組を地元ケーブルテレビに一定期間、毎日2回(3回?)流している。令和元年5月の回で、番組「議会のトビラ」は第6回目。
可児市議会は、議会事務局の職員の異動については議長が「こいつはもう少しここに置いておけ」とイニシアチヴをとっている。
若者を子ども扱いするな、ということだな。ロジャーハート 参画のはしご 『子ども・若者の参画』
「私たち抜きに、私たちのことを決めないで」という言葉を思い出した。
可児市議会「高校生議会」卒業生の大学3年生の言葉。「未来の市民を育てる責任が、議会にはある」
* * *
新城市では「若者議会」の提案で公共施設のリノベーションを次々と行っている。しかも、年間1000万円以下でやってのけている!
新城市は、「若者議会」の卒業生から、新城市議1名、中野区議1名を輩出している。だから何だということじゃ…